《5/17》【満席】にじみで描く 「カーテンに触れる子猫」
水彩画のにじみ技法で描く

講座番号:250517

透明水彩画のにじみ技法で人気を博す村上ゆたかさん。デモンストレーション後、実際に皆さまで描きます。にじみ技法での着色方法をじっくり体験していただくため、下書き入りのパネル(40cm×30cm)を用意します。カーテン越しの子猫を滲み技法で描きます。滲みでできた子猫の毛並みに白い絵具で大胆に上塗りして半透明のレースカーテンを一気に表現します。 会場は12時半よりオープンします。 インターホンを押しての入室となります。 席は自由席です。 【当日は下記の持ち物を各自ご用意のうえ、ご持参ください】 ●筆:ホルベイン水彩筆 リセーブル500H 2号、6号(平筆) ●練習用の水彩紙 ※推奨はF4〜F6サイズのホワイトワトソン(枚数は2枚ほど使います) ●絵の具皿5枚、梅皿 ●3B〜4B前後の鉛筆 ●練り消しゴム ●筆ふき ●ティッシュペーパー20枚ほど ●刷毛(毛幅7センチほど) 使用カラー8色(各自でご持参ください) 透明水彩絵の具(チューブタイプ)絵具 ホルベイン5ml ・チタニウムホワイト ・ランプブラック ・ジョーンブリアンNo.2 ・ブリリアントピンク ・クリムソンレーキ ・バーントシェンナ ・パーマネントバイオレット ・パーマネントグリーンNo.1 参加者おひとりに一枚、下書きを施した水張りパネルを当日配布いたします。 【お申し込み時のご注意事項】 ・受講料(教材費含む)のご入金後はキャンセルができません。 ・ご入金に関するお控えは終了時まで各自で保管ください。 ・講座に関するご案内状の郵送はございません。会場までのアクセスはセブンアカデミーHPなどでご確認ください。
期間2025/05/17(土)
曜日・時間指定土曜日 13:30〜17:00
回数1回
残席状況満席
途中受講不可
見学不可
持ち物講座案内文中にございますものをご用意ください。
備考
その他資料      
講座詳細詳細
【講座スケジュール】
日程時間講義内容
2025/05/17(土) 13:30〜17:00

【講師紹介】
村上 ゆたか
水彩画家 村上 ゆたか 昭和32年12月生まれ。兵庫県芦屋市在住。 透明水彩画の魅力のひとつである「滲み」で、風景・動物を表現。特に猫のやわらかな毛の質感を活かした表現にこだわっています。
毎年春に宝塚で、秋に銀座で個展を開催 2017年5月第105回日本水彩展  「冷たい雨」日本水彩画会賞受賞 2019年5月白日会第95回記念展  「それぞれの雨」一般佳作賞受賞 白日会会員
料金区分受講料
会員・一般 11,550円