受講のご案内(受講規約)
セブンアカデミーとは、『家庭画報』をはじめとする数々の雑誌や書籍を出版する株式会社世界文化ホールディングスに属する株式会社世界文化社が、主催・運営するカルチャー教室です。弊社刊行物の著者や各界で活躍する著名なかたがたを講師に迎え、出版社ならではの上質なカリキュラムの講座をご提供いたします。申し込みにあたり、以下の受講規約をご確認ください。
<通常講座 受講規約>
2025年4月1日改定
1. 個人番号(ログインID)について
- (1) 本受講規約を承認の上、受講予約の手続きをしていただきますと、個人番号(ログインID)が発行されます。
- (2) 個人番号(ログインID)はご本人のみ有効です。資格を他人に貸す事や譲る事はできません。
- (3) お名前・ご住所・電話番号(自宅・勤務先・携帯)等、届出事項に変更があった時は、速やかにお申し出ください。
2. 受講の申し込みについて
- (1) 定期講座は原則として、4月期、7月期、10月期、1月期の年4期に開講します。
- (2) 講座の申し込みはWEB(クレジットカード決済、コンビニ決済 ※一部カードを除く)もしくはお電話(銀行振込※手数料はお客様負担)で承ります。
- (3) 講座はご入金いただいた時点で正式な申し込みとなります。予約は期限の明示がない場合は、原則、受講希望日の7日前までとさせていただきます。7日前を過ぎても予約可能な場合もありますので、セブンアカデミー事務局までお問い合わせください。
- (4) 各講座とも定員になり次第、申し込みを締め切ります。
- (5) 前期より継続している講座の場合、継続受講のかたで定員に達する場合もあります。
3. 受講料について
- (1) 受講料は定期講座・1回講座ともに、所定期間分の前納とさせていただきます。
- (2) 新規受講の場合で、期間途中から参加する場合は、別途計算したその期間の残りの回数分をお支払いいただきます。
- (3) 受講料・教材費等には消費税が含まれています。
- (4) 受講料には特に明示のない限り、材料費・テキスト代等の費用は含まれていません。
4. お支払い方法について
- (1) WEBからの申し込みは、コンビニ決済もしくはクレジットカード決済から選択できます。
- (2) コンビニ決済の場合は、支払い番号がWEB上に表示されますので各自印刷して店頭へお持ちいただきお支払いください。
- (3) クレジットカード決済の場合は、3Dセキュア対応になっていますので各種番号を入力してお支払いください。
- (4) お電話からの申し込みでは、振り込みをご案内いたします。
5. 中止・休講について
- (1) 各講座とも一定人数に満たない場合、開講を延期または中止することがあります。延期・中止の場合は、初回開催日前にご連絡いたします。
- (2) 天災地変、戦乱、暴動、あるいは官公庁の命令等により、安全かつ円滑な実施が不可能になる恐れが極めて大きい場合、また、講師急病等の不可避の事態が発生した場合は、開講を延期または中止いたします。延期・中止の場合は、初回開催前あるいは当日にご連絡いたします。
- (3) 講師の怪我や病気、台風や地震などの自然災害のため、休講する場合があります。原則として補講を行いますが、実施できないことがあります。
6. 払い戻しについて
- (1) 一旦、納入された受講料・教材費は、原則として払い戻しはいたしません。
- (2) 前述の規約6に該当する場合は、中止になった回(休講後の補講が実施できなかった回を含む)の受講料を全額返金いたします。ただし、受講料の返金以上の補償はいたしません。
7. 見学・体験について
- (1) 見学および体験が可能な講座もあります。見学時間は15分間となります。お問い合わせください。
8. 受講・施設の利用について
- (1) 講師の都合により、開催日程、開催時間帯、講座内容の一部を変更する場合があります。
- (2) 講師や他の受講者に迷惑を及ぼす行為等があった場合、セブンアカデミーの判断で受講をお断りする場合があります。
- (3) セブンアカデミーにおいて、許可のない写真撮影や録音、および物品販売や金品の徴収等はお断りいたします。
- (4) ロビー(ラウンジ)は、原則、次の受講が控えていて前の授業の終了をお待ちいただくための利用に限定させていただきます。
- (5) ロビー(ラウンジ)、各教室、バックヤードはスペースが限られていますので、受講で使用しない大きなお荷物を持ち込むことはご遠慮ください。
- (6) お持ち込みの道具、教材などはスペースが限られていますので、その都度お持ち帰りください。
- (7) 講座の受講にあたっては、健康状態や体調に各自の責任で十分にお気をつけください。講座によっては、健康面を考慮し、受講をお断りする場合があります。
- (8) 受講中に傷病が発症した際、応急措置はいたしますが、明らかにセブンアカデミーの過失による場合を除き、責任を負いかねますので、予めご了承ください。
- (9) 貴重品は常に手元に置いて自己管理をお願いいたします。盗難等の事故についての責任は負いかねます。
- (10) 万一災害等が発生した場合は、係員の指示に従って行動してください。
- (11) 駐車場のご用意はありませんので公共交通機関をご利用ください。
9. 個人情報について
- (1) 個人情報は、講座の受講申込みの際にご提供いただきます。また、アンケート等でご意見、ご提案をいただく場合に記入をお願いすることがあります。
- (2) 講師や他の受講生の個人情報は、お問い合わせがあってもお教えすることはできません。
- (3) 教室内での名簿作成はご遠慮ください。
- (4) 詳しい取扱いは、世界文化社グループの個人情報の取り扱いについてをご確認ください。
10. 規約の変更
- (1) 本規約の内容は、当社の都合により変更することがあります。
- (2) 前項の変更を行った場合、当社は受講者に対してその旨をメールまたは他の方法を用いて通知いたします。当社は、当該の通知を受講者が受領したことをもって、受講者が変更内容について同意したものとみなします。
<オンライン講座 受講規約>
2025年4月1日改定
1. 個人番号(ログインID)について
- (1) 本受講規約を承認の上、入会と受講予約の手続きをしていただきますと、個人番号(ログインID)が発行されます。
- (2) 個人番号(ログインID)はご本人のみ有効です。資格を他人に貸す事や譲る事はできません。
- (3) お名前・ご住所・電話番号(自宅・勤務先・携帯)等、届出事項に変更があった時は、速やかにお申し出ください。
2. 受講環境について
- (1) 受講には、パソコンやスマートフォン、タブレットなどを利用してインターネットに接続できる環境が必要です。また、特定のソフトやアプリケーションをご用意いただく必要があり、これらをすべて受講者の責任と費用で準備していただきます。
- (2) 受講者の顔やお名前が、他の受講者の端末に表示される場合があります。
3. 受講の申し込みについて
- (1) 定期講座は原則として、4月期、7月期、10月期、1月期の年4期に開講します。
- (2) 講座の申し込みはWEB(クレジットカード決済、コンビニ決済 ※一部カードを除く)で承ります。
- (3) 講座はご入金いただいた時点で正式な申し込みとなります。予約は期限の明示がない場合は、原則、受講希望日の7日前までとさせていただきます。7日前を過ぎても予約可能な場合もありますので、セブンアカデミー事務局までお問い合わせください。
- (4) 各講座とも定員になり次第、申し込みを締め切ります。
- (5) 前期より継続している講座の場合、継続受講のかたで定員に達する場合もあります。
4. 受講料について
- (1) 受講料は全ての講座において、所定期間分の前納とさせていただきます。
- (2) 新規受講の場合で、期間途中から参加する場合は、別途計算したその期間の残りの回数分をお支払いいただきます。
- (3) 受講料・教材費等には消費税が含まれています。
- (4) 受講料には特に明示のない限り、材料費・テキスト代等の費用は含まれていません。
5. お支払い方法について
- (1) WEBからの申し込みは、コンビニ決済もしくはクレジットカード決済から選択できます。
- (2) コンビニ決済の場合は、支払い番号がWEB上に表示されますので各自印刷して店頭へお持ちいただきお支払いください。
- (3) クレジットカード決済の場合は、3Dセキュア対応になっていますので各種番号を入力してお支払いください。
6. 中止・休講について
- (1) 各講座とも一定人数に満たない場合、開講を延期または中止することがあります。延期・中止の場合は、初回開催日前にご連絡いたします。
- (2) 天災地変、戦乱、暴動、あるいは官公庁の命令等により、安全かつ円滑な実施が不可能になる恐れが極めて大きい場合、また、講師急病等の不可避の事態が発生した場合は、開講を延期または中止いたします。延期・中止の場合は、初回開催前あるいは当日にご連絡いたします。
- (3) 講師の怪我や病気、台風や地震などの自然災害のため、休講する場合があります。原則として補講を行いますが、実施できないことがあります。
7. 払い戻しについて
- (1) 一旦、納入された受講料・教材費は、原則として払い戻しはいたしません。
- (2) 前述の規約6に該当する場合は、中止になった回(休講後の補講が実施できなかった回を含む)の受講料を全額返金いたします。ただし、受講料の返金以上の補償はいたしません。
8. 受講について
- (1) 講師や他の受講者に迷惑を及ぼす行為等があった場合、セブンアカデミーの判断で受講をお断りする場合があります。
- (2) セブンアカデミーにおいて、許可のない写真・動画撮影や、録音・録画はお断り致します。また、テキストに用いたデータ等をブログやSNS等で公開するのはおやめ下さい。これらの行為は、肖像権、プライバシー権、著作権侵害等に該当するものであり、万一これらの行為が発覚した場合には、厳正に対処致します。
9. 免責について
- 下記の各条項に関連して生じた一切の損害について、当社は一切の賠償責任を負いません。
- ・受講者側の端末の不具合等、当社の責に帰さないネットワーク不良に起因する受講の遅延、中断、停止などの現象。
- ・受講期間中および受講後に、受講者間で発生したトラブル。
- ・その他当講座を受講したこと、受講の遅れおよび受講しなかったことに関連して発生した、当社に帰責事由のない一切の損害。
10. 個人情報について
- (1) 個人情報は、講座の受講申込みの際にご提供いただきます。また、アンケート等でご意見、ご提案をいただく場合に記入をお願いすることがあります。
- (2) 講師や他の受講生の個人情報は、お問い合わせがあってもお教えすることはできません。
- (3) 教室内での名簿作成はご遠慮ください。
- (4) 詳しい取扱いは、世界文化社グループの個人情報の取り扱いについてをご確認ください。
11. 規約の変更
- (1) 本規約の内容は、当社の都合により変更することがあります。
- (2) 前項の変更を行った場合、当社は会員に対してその旨をメールまたは他の方法を用いて通知いたします。当社は、当該の通知を会員が受領したことをもって、会員が変更内容について同意したものとみなします。