《オンライン書道》中山佳子さん 暮らしに役立つ実用ペン字

講座番号:20003

季節の便り、お礼状、芳名帳、ご自身のお名前など、毎月、暮らしやビジネスに役立つ課題で学ぶ実用ペン字です。課題と一緒にポイントをまとめた動画が送られてきますので、それを見ながら練習ができます。 添削は月2回。締め切りは毎月20日です。 用意するもの:ボールペン(〜0.7ミリ)A4コピー用紙、スマートフォン、ラインアプリ 課題:毎月1日にラインから送信します。ご自身でA4サイズで出力してください。 添削:月2回まで ※スマートフォンを使った講座になります。LINEアプリを使います。 ※ご自身でカメラ撮影をします。 ※ご自身で課題、用紙の出力をします。 【講座の流れ】 1)お申込み〜入金    ↓ 2)LINE IDの登録(入金後、事務局からメールでラインIDをお送りします。翌月1日までに登録をお済ませください。    ↓ 3)毎月1日に課題が送られてきます。各自でダウンロードして出力してください。    ↓ 4)練習後、スマートフォンのカメラで課題を撮影して、毎月20日までにLINEで送付 ※添削は月2回まで    ↓ 5)講師が添削後、LINEで返信     ↓ 6)翌月、新しい課題をLINEで配信
期間2025/05/01(木)〜2025/06/01(日)
曜日・時間指定 〜
回数2回
残席状況
途中受講
見学不可
持ち物
備考お申込みは3か月毎です。1月〜3月/4月〜6月/7月〜9月/10月〜12月 途中受講可。
その他資料      
講座詳細詳細
【講座スケジュール】
日程時間講義内容
2025/05/01(木) 00:00〜00:01 時間は関係ありません
2025/06/01(日) 00:00〜00:01 時間は関係ありません

【講師紹介】
一般社団法人書道能力開発協会
「日・タイ修好130周年」事業では現地大学で書道イベントを開催し、京都でもジュニア書道展を主催するなど、国内外で活躍。そのほか、フジテレビ『芸能界特技王決定戦TEPPEN』での書道審査員をはじめ、テレビ番組や雑誌での美文字指南や全国での講演活動も精力的に行う。東京(表参道、渋谷)、京都などでの個展は10回を数える。著書多数。
料金区分受講料
料金 15,400円