大船観音寺は曹洞宗大本山總持寺の直末寺で、本尊は聖観世音菩薩を祀っています。
監寺の亀野哲也さんと大船観音寺僧侶が直々に、坐禅・写経の方法や仏教について解説します。
それぞれの手によって生まれた写経を使って、ご祈禱法要し、観音様の胎内に納経します。
伊豆山神社神職の水谷智賢さんが同行します。
清らかな空気の中で、心洗われる一日体験をお過ごしください。
鎌倉 和菓子司 龍月の「大船観音最中」もお土産として付きますので、召し上がりください。
●祈禱の際に皆様のお名前を読み上げますので、正しいお名前をお教えください。
WEBからお申し込みのお客様はご登録のとおり読み上げますので、違っている場合はご登録をお直しください。
●大船駅から大船観音寺まで坂を上ります。また、拝観時には階段を使って移動します。
●「家庭画報」5月号掲載の監寺が変わりました。ご了承ください。
スケジュール
12::50 大船観音寺集合
13::00 開始
13:15 坐禅・写経
14:15 法話
14:45 祈禱
15:15 皆様の写経を水谷先生と一緒に観音様の胎内に納めます。
14::45 解散
【お申し込み時のご注意事項】
・スケジュールは変更することがあります。
・受講料(教材費含む)のご入金後はキャンセルができません。
・ご入金に関するお控えは保管し、当日お持ちください。
・講座に関するご案内状を5月15日ごろ郵送いたします。