静岡県熱海市に位置する「伊豆山神社」は、伊豆の地名の発祥地であり、
源頼朝と北条政子が結ばれた歴史的な場所で、徳川家康も訪れたことがある
由緒ある神社です。
海抜170メートルの高台にあり、熱海市と相模灘を一望できる境内には
大島桜やソメイヨシノなど約70本の桜が咲き誇る桜の名所でもあります。
絶景を楽しみながら、境内を散策し、開運を招く参拝方法を学び、ご祈願を受けます。
清々しい空気の中で、ゆったりとした時間を過ごしましょう。
JR熱海駅 4番バス停から伊豆山神社前バス停まで、約7分。
伊豆山神社前バス停から階段を189段昇ると神社本殿に到着します。
なお、タクシーなら神社本殿まで直接行けます。(約5分 1,000円程度)
スケジュール
12:50 伊豆山神社集合
13:00 開始
参拝〜境内案内
神職 水谷智賢氏がご案内いたします。
15:30 解散予定
【お申し込み時のご注意事項】
・雨天決行
・歩きやすい服装でお越しください。
・受講料(教材費含む)のご入金後はキャンセルができません。
・ご入金に関するお控えは保管し、当日お持ちください。
・講座に関するご案内状を開催日の1週間前に郵送いたします。
【新型コロナウィルス対応に関するご注意事項】
@ご来場前にはお客様ご自身による体調チェックをお願いします。
Aご自身やご家族に発熱や咳などの症状がある場合は、ご来場をお控えくださいますようお願いします。
Bマスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねることといたします。