透明水彩画のにじみ技法で人気を博す村上ゆたかさん。デモンストレーション後、実際に皆さまで描きます。にじみ技法での着色方法をじっくり体験していただくため、下書き入りのパネル(40cm×30cm)を用意します。マグカップ部分は、花柄などお好きな絵を自由に描いて楽しみましょう。
※こちらは土曜コースのお申込ページです。金曜コースは、https://bit.ly/3icDvGA をご覧ください。
※【好評につき受付延長しました】教材準備のため、お申込およびご入金締切期限は、4月16日土曜いっぱいとなります。
【当日は下記の持ち物を各自ご用意のうえ、ご持参ください】
@筆 ※平筆を使用しますが普段お使いのものでも結構です。
Aホルベイン水彩用リセーブル 500H 2号、4号の2種。
B絵具 バイオレット、ブラック、フタロブルー、ホワイト、シャドーグリーン、カドミウムイエローディープ、ホリゾンブルー、ブリリアントピンク
※普段お使いのものでも結構ですが、チューブタイプがベストです。色は厳密でなく、近似色をお持ち頂ければ大丈夫です。
※部分的にであれば、当日教室にご用意する講師の絵具をお使いいただくことも可能です。
C筆拭き
D絵の具皿(小)5枚
Eティッシュペーパー10枚程度
F練習用の水彩紙2枚程度
G消しゴム
H筆洗い
I梅皿(陶器かプラスチック製を推奨)
【お申し込み時のご注意事項】
・受講料(教材費含む)のご入金後はキャンセルができません。
・ご入金に関するお控えは保管し、当日お持ちください。
・講座に関するご案内状の郵送はございません。会場までのアクセスはセブンアカデミーHPなどでご確認ください。
【新型コロナウィルス対応に関するご注意事項】
@ご来場前にはお客様ご自身による体調チェックをお願いします。
Aご自身やご家族に発熱や咳などの症状がある場合は、ご来場をお控えくださいますようお願いします。
Bご入場時に検温のご協力をお願いいたします。37.5℃以上の発熱をされているお客様、また、体調の優れないお客様は、入場をお断りさせていただきます。。
Cご入場時に、手指のアルコール消毒のご協力をお願いしております。
D飲食時以下外でのマスクの着用をお願いします。・マスクを外しての会話や、大きな声での会話はご遠慮ください。また、飲食をされる場合はこまめにマスクの着脱、咳チケットをお守りください。
E一ヵ月以内に海外渡航歴のある方は、ご来場をお控えくださいますようお願いします。